社内活動
社内イベント
1月
新年会・年度方針発表会
代表より今年の年度方針の宣言が行われ、昨年の下半期の優良社員賞の表彰を行い
懇親会を行い親睦を深めました。
初谷安全協力会新年会
今年も多くの協力業者様にご参加頂きました。
歌手の石井明美さんをお招きしまして大変盛り上がりました。
3月
ボーリング大会

毎年 3月に社員全員と協力業者の方々とボーリング大会を行います。
参加者は180名くらいで行い、同じレーンでのチーム戦と個人のスコアの個人戦の
両方行い、ピッタリ賞やブービー賞など、賞も多く景品も豪華に行われます。
日頃の運動不足に解消と協力会のみなさまとの交流も深めることができとても楽しいイベントです。
4月
入社式
入社式を執り行いました。
緊張で新入社員の皆さんの表情も少し硬かったのですが
時間とともに表情も軟らかくなり、今後の活躍に期待いたします。
6月
初谷安全協力会旅行
毎年恒例の協力業者の皆様とともに親睦を深めるため一泊二日の旅行に行ってきました。今年は京都方面へ行きました。2日間とも天候にも恵まれトラブルなどもなく、全員無事に帰って参りました。
初谷グループ安全大会

協力業者の方々と共に無事故無災害での工事を完工させるために
安全大会を執り行いました。
会場へは約300名ほど参加され、今後の解体業へのアイデアを事前に募集し
弊社で精査し表彰を行ったり、協力業者様と共に更なる発展に繋がればと思います。
7月
中間報告会
各事業所の上期の業績発表と下期の目標を発表を渋川市で行いました。
昨年より会場を毎年変えちょっとした旅行気分も味わえます。
9月
納涼祭
2年前より船津川事務所にて行われるようになった納涼祭
やきそばや串焼きやカレーなどすべて社員が調理を行い
家族も参加可能なので、お子様向けの金魚すくいなども準備し盛大に行われました。
クラブ活動
フットサル大会
フットサルクラブチームを発足しました。
11月には初の大会に参加いたしました、まだ発足より数か月のチームではありますが
そこそこの成績を残せたと思います。
今後も練習を重ね頑張っていきますので応援の方よろしくお願いいたします。
5S活動とは
初谷建設では全ての現場で5S活動へ積極的に取組み、常に整理・整頓・清掃の行き届いた安全で安心できる現場作りを行っています。
整理 | 不要なものを捨てること |
---|---|
整頓 | 使いやすく並べて表示をすることきれいに掃除をしながら、合わせて点検すること |
清掃 | きれいに使うように習慣づけること |
清潔 | きれいな状態を維持すること |
しつけ | きれいに使うように習慣づけること |
整理・整頓・清掃の行き届いた現場は事故の発生率が低減されます。
例えば、このような現場ではどうでしょう?
- 発生材が散々し足の踏み場のない現場
- 重機と併用作業なのに安全通路が確保されていない現場
- 足場の上に資材がある現場
整理・整頓・清掃の行き届いていない現場では
事故が発生する要素が多くなってしまうのです。
このような事故を起こさないようにするために初谷建設では
毎月5S活動委員会を中心に5Sパトロールや
安全DAYでのチェック、それらの改善、品質を維持しています。
初谷建設では5S活動とし全社員に周知し安全活動に取り組んでいます。
事務所内や現場で物を探す時間が減りました
5S活動を行うことによって物をなくすことが減りました。
整頓することによって探す時間が短縮されます。
工事現場では工期短縮および事故防止につながっています。
整理整頓された現場